アーカイブ

南極の鉱物 7

南極の鉱物その7です
写真の説明
「蜂の巣岩」 風化によって出来たもの
昭和基地内にはたくさんあるそうです
風化によって、柔らかい部分が削られ
石英質部分や硬い部分が残って出来た?
所々結晶化している?
ウエッデルアザラシのアップ
海氷観測中に開けた穴から出てきたウエッデルアザラシ
必死に息をしている姿が愛らしい

4 5
(写真提供 第47次日本南極観測隊 安藤嘉章氏)

南極の鉱物 6

南極の鉱物その6です
写真の説明
昭和基地でよく見られると言う黒雲母
光が当たるときらきらと銀色に輝いて綺麗だそうです。
夏には、雲母が空気中に舞い上がってきらきらとするので
目には良くないようです。
木の年輪のように見える地層の写真
一緒にいるのが珍しい皇帝ペンギンとアデリーペンギン
氷河をバックにしたウエッデルアザラシ
海氷に穴を開けるときに傷ついて口の周りが赤くなっている
卵を産み育てる為にルッカリー(営巣地)へ向かうアデリーペンギンの行進


(写真提供 第47次日本南極観測隊 安藤嘉章氏)

南極の鉱物 5

南極の鉱物その5です
日本もだいぶ寒くなって昭和基地の温度に近づいたのではないでしょうか?
とメールを頂きましたが、まだまだとんでもないと思いませんか?皆さん!
写真の説明

昭和基地内に有ったガーネットの単結晶
工事作業中に見つけたそうです。
大きなもので2cm位の大きさ。
昭和基地近くの海氷上で2mの厚さの氷に10cmの穴を開けて
魚釣りをしたときの収穫物。
魚は昭和ギスでこれは天婦羅にして食べたそうです。
後はうに・ひとで等
昭和基地近くに現れた皇帝ペンギン
見るのが初めてで皆で作業を中断して見に行ったそうです。


(写真提供 第47次日本南極観測隊 安藤嘉章氏)